こんにちは。
最近、Air Pods(エアーポッズ)を使用していると、
「Air Podsって良いの?」といった類の質問を多くされます。
私の答えは「Air Podsって良いよ!」です。
今回は、Air Podsの購入を迷われている方に対して、
背中を後押しできるような記事を書きたいと思います。
ちなみに私は第一世代のAir Podsを使用しております。
- iPhoneなどApple製品を愛用中の方
- 何よりもケーブルが邪魔に感じている方
上記に当てはまる方には特におすすめです。
Apple製品を愛用している方におすすめ!
iPhone以外にもmacやiPad、Apple Watch、iPodなどあらゆるApple製品に対応しています。
AndroidのスマホでもBluetoothイヤホンとして使用できますが、Air Podsの便利な機能をフル活用できないので、別のイヤホンを検討した方が良いかもしれません。
Apple製品への接続が簡単
はじめて接続する場合
- BluetoothをONにする
- Air Podsのケースを開ける
- iPhoneの画面に接続画面が表示
- 接続ボタンを押す
- 接続完了
2回目以降に接続する場合
- Air Podsのケースからイヤホンを取り出す
- 接続完了
めちゃくちゃ簡単です。
ちなみに、耳からイヤホンが外れると曲も止まります。
片耳外れた場合も同じように曲が止まります。
逆にイヤホンを耳に着ければ音楽が続きから流れます。
この機能は自動耳検出と言いますが、不要であれば設定で解除可能です。
充電残量の確認が簡単
充電残量はiPhoneで簡単に確認できます。
ケースを開けると自動で画面に表示されます。
音質はまあまあ
音質については「可もなく不可もなし」です。
新品のiPhoneの付属品のイヤホンと同じ感じです。
音楽が大好きな方や、音質にこだわりが強い方は少し不満を持つかもしれません。
私は、iPhoneの付属品のイヤホンで満足していたタイプなので音質に関しては特に不満なしです。
充電の持ちは充分
ワイヤレスイヤホンなので充電は必要です。専用ケースにライトニングケーブル(iPhoneの充電器と同じ)で充電をします。専用充電コードではなくiPhoneと同じ充電器が使えるのは地味に便利です。Air Pods2はワイヤレス充電に対応したみたいですね。イヤホンはケースにしまうと自動充電されます。
使い始めて5ヶ月ほどですが、2日間は充電なしでいけています。
使用頻度は、平日毎日の通勤、往復1時間くらいです。
今の所は満足していますが、何回も充電すればヘタってくるのは予想できるのでいずれ買い替えは必要ですかね…。
Air PodsとAir Pods2の違いは?
2019年3月に新型Air Pods=Air Pods2が発売されましたね。
初代Air Pods買ってからすぐでしたよ…(笑)
- デザインはほぼ同じ
- Siriが搭載
- ワイヤレス充電に対応
- 充電の持ち向上
- 音質向上
劇的に何か変わったとは言えないですが、今使っている初代がへたったら買い替えようかなという感じですな。
値段は、AirPods 2 とワイヤレス充電対応ケースのセット販売で22,800円 (税別)です。初代は16,800円(税別)。値段は決して安くはないです。
イヤホンの紛失には注意!
イヤホンは左右独立しているし小さいです。(唐突)
私は1度失くしました。飲んだ帰りに音楽を聴きながら帰っていたのですが、翌朝大事なイヤホンが居なくなってました。朝から大探ししたのですがなかったので、諦めて家を出て通勤中にイヤホンは出てきました。スーツのジャケットの内ポケットから。絶妙に分かりづらい場所にいました…。皆さんイヤホンの紛失には本当に気をつけてくださいね。
まとめ
私はAir Podsを購入して満足しています。まあまあな値段ですが。元々、Apple製品を多く使用していたので利便性は増しました。同じように、Apple製品で音楽を聴いているという方には超おすすめです!また、専用ケースに専用ケースがあるので、気分転換に着けてみるのも良いかもしれません。ぜひ購入を検討してみてください。